第1回コンファレンス

「スポーツと未来:子どもの成長とスポーツ」

2019年4月 早稲田大学東伏見キャンパス
スピーカー:西野精治、スティーブンマーフィー重松、花岡伸和、秋田豊、中竹竜二 他

当日の様子:スタンフォードx早稲田発「子どもの未来とスポーツを考える2日間」

第2回コンファレンス

「スポーツと未来:子どもの成長とスポーツⅡ」

2019年12月 エーザイコミュニケーションオフィス梅田
スピーカー:西野精治、廣瀬俊朗、本橋恵美、山本邦子、坂井三里 他

当日の様子:ラグビー廣瀬俊朗氏ら「スタンフォード式セミナー」

第3回コンファレンス

「日本の未来とスポーツ:スポーツを通じて人生を豊かにする!」

2020年12月13日 ZOOMウェビナーシステム
スピーカー:朝比奈沙羅、足立真美、黒崎優香、山田知生、広瀬統一

当日の様子:「興味を食べ続け」父と乗り越えた中傷

講演動画公開
山田知生:スポーツが拓く世界への道
広瀬統一:スポーツでなぜ人は成長するのか?

第4回コンファレンス

スポーツで豊かにするニューノーマルな社会の未来」 

2022年1月16日 ZOOMウェビナーシステム
スピーカー:工藤公康、ヨーコゼッターランド、星川雅子、石川三知、山田知生

当日の様子: 工藤公康氏らスポーツ指導のあり方講演 複数競技経験の意義説く 

第5回コンファレンス

「子どもを学び、大人も成長する」 

2022年12月11日 関西大学ソシオホール(ZOOMウェビナーシステムでのハイブリッド開催)
スピーカー:朝原宣治 、石川三知竹内早耶香安田文彦麻場一徳

当日の様子:朝原宣治氏「トレーニングはハードだからいい、ではなくなった」

What's New!

「若いうちからの競技特化」は有効か?ジュニア期に必要な成長の土台づくり(広瀬インタビュー記事)

https://torch-sports.jp/article/online-meeting-session2-early-sport-specialization

世の人すべてにそれぞれが情熱を持って取り組める何かがあると思います。お仕事の場合、それはお客様のためであることが多いですが、自分自身の成長やスキルの向上のためとなることもまたあります。

ここは訪問者が最初に目にする場所なので、ビジネスのキャッチコピー表示に最適です。